忍者ブログ

ノスタルジック解説ブログ

一、広島とは何であるか【昭和5年「大広島の創造」より】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一、広島とは何であるか【昭和5年「大広島の創造」より】

この文章は、昭和5年に発行された「大広島の創造」の内容です。又、旧字や現代では使用しない漢字、旧仮名遣いなどは読みにくいために、現代様に改めました。


一、広島とは何であるか

 抑広島を振興せしめ発展せしむるには如何になるべきかと云えば、先ず広島とは何であるかを明らかにせねばならぬ。

 広島とは、この広島の土地と、この広島の人と、即ちこれである。然らば広島振興の問題は、この土地を如何にするか、この人を如何にすべきかと云う問題である。

 この人の問題は、主としてまずこの人を、より以上に知徳あり強健な者にする事であるから、これは一般的に教育訓練の問題である。然らば不通に広島振興策と云えば大体に於いてこの広島の土地に関する問題と申してよかろう。

 広島の土地に就いて云えば、先ず広島の土地は如何なる土地であるか、特徴は何か、短所はどれぞ、発展せしむべき美点は何か、矯正を要すべき弱点は如何等、まずこれ等を明らかにし、広島の地位、広島の広狭、広島の内容、広島の隣境、広島の後方地域、広島の素質、広島の事業、広島の富、広島の対地的関係等から、その他諸邦面に互って一般の関係を究め、而して之に対してその策を立つるにある。

 而してこれによって先ず我が広島に於いては、広島は如何に為し、如何に進むべきかと云う大方針、即ち、大広島主義の要網を確立し、これに向かって市民を挙げて一致協力あらゆる努力を払い、以て内容ある堅実な大広島を実現することを、各自市民の名誉とし、責任として奮進せねばならぬ。

 したがって我が広島人たる者は、よく其の内容、其の事実、その事業を充分に呑み込み、市民各自が皆、実行者であり、責任者である心がけを以て、いやしくも以てその振興、その発展に利益あるものは、これを取り逃がすことなく、また、その害となるものはこれを取り除くことに用を用いねばならぬ。

 世間には自分の欠点や自国の弱点を誇りがに公言し、自家の不詳をさらし、お互いの悪口をして平気で居り、或いは以て自ら快しとするものがある。みだりに自己の短所をかくすにも及ぶまいが、自国の美点、特長等は自ら先ず充分諒解して、これを他国の人にも知らしめ、他人をして自然とこれを敬遠し、尊重せしむる注意は、いやしくも市を愛する者の決して常に忘れてはならぬところである。

 故にいつでも他地の人と話をするときは、先ずこれこれの事は必ず説明すること、これこれの事は必ずよく知らしめ置くことを云う事柄なども、大広島主義の要網に於いてこれを明らかにし、以て市民の諒得注意を求め置くを要すると思う。

 市民の愛市の概念も、この辺より涵るることを努め、市民は皆気を備えて、大広島主義の要網に集れ、大広島に向かえよ、と誰もが進行曲を奏して一斉更新する心がけを以て常に鋭意に努力すべきのみならず、出入談話にもこれに関する注意を怠らないようにしたいと思う。

PR

コメント

プロフィール

HN:
ノスタルジック時間旅行
性別:
非公開

P R